帯広・釧路のお店・会社のためのホームページ活用術!信頼度アップの秘訣

こんにちは!

帯広・十勝、釧路で活動をされている個人事業主様や中小零細企業様向けに月額定額制の格安ホームページを制作してWEBサポートをしているフリーコンバートスタイル代表の長根です。

 

ホームページのHOME
https://free-convert-style.com/

 

ホームページの制作費用って高額なイメージを持たれている人も多いかと思いますが、実はそれは過去の話なのです。今では誰もが個人でホームページ制作ができる時代です。ですが、人には得意と不得意があるので苦手意識のある方はホームページ制作は難しいでしょう。

ホームページを作りたくても不得意なので作れないし、高額な費用もかけたくないとお考えの方は、フリーコンバートスタイルの『月額定額制格安ホームページ』をご利用してみてはいかがでしょうか?

 

では、本題に入ります。

今回は「帯広・釧路のお店・会社のためのホームページ活用術!信頼度アップの秘訣」という内容のブログをアップロードしました。

あなたのお店、あなたの会社の信頼度の指標となるのがホームページや各種SNSでしょう。SNSで情報を閲覧したときに次に見たくなるのがホームページだと思います。こんな体験したことありませんか?

 

 1. 第一印象が大きく変わる

お店や会社を探しているとき、まず何をしますか?多くの人はインターネットで検索するでしょう。そんなとき、公式ホームページがあるかどうかで第一印象が大きく変わります。

ホームページがあれば、事業内容やコンセプトがひと目で分かります。おしゃれなデザインや分かりやすい情報が並んでいれば、「このお店、ちゃんとしてるな」と感じるはずです。逆に、検索しても公式サイトが見つからず、情報が口コミサイトやSNSにバラバラに載っているだけだと、不安に思うかもしれません。

「この会社、大丈夫かな?」と思われるのは、ビジネスにとって大きなマイナスです。だからこそ、ホームページがあるだけで信頼度はグッと高まるのです。

 

2. 会社やお店の「顔」として機能する

ホームページは、いわば会社やお店の「顔」です。リアルの店舗やオフィスでは、清潔感のある外観や丁寧な接客が信頼につながりますよね。それと同じで、ホームページも「どんな雰囲気なのか」「どんな人が対応してくれるのか」を伝える重要なツールです。

例えば、スタッフ紹介ページがあると、顔が見える分だけ安心感が増します。また、実績やお客様の声が掲載されていれば、「ここなら大丈夫そうだ」と思ってもらいやすくなるでしょう。

特に、初めて利用するお客様にとって、ホームページは大きな判断材料になります。「信頼できそう」と感じてもらうための工夫が、ビジネスの成長につながるのです。

 

3. 情報の正確性が保証される

SNSや口コミサイトにも情報はありますが、それらは必ずしも正確とは限りません。お店の営業時間が変更されたのに、古い情報が残っている…なんてこと、よくありますよね。

その点、公式ホームページがあれば、お客様は最新の正しい情報を得ることができます。特に、価格やサービス内容が変わる業種では、公式サイトがあると「ここに載っている情報が正しい」と伝えられるため、誤解やトラブルを防ぐことができます。

また、問い合わせ先が明記されていることで、疑問があればすぐに連絡できるという安心感も生まれます。情報の信頼性を確保することは、お客様の信頼度アップにつながるのです。

 

4. 競合と比較されたときに有利になる

今や、ほとんどの業界で競合がひしめき合っています。お客様は、いくつかの選択肢を比較して、最も良さそうなところを選ぶでしょう。そんなとき、ホームページがあるかどうかが決定打になることも多いのです。

例えば、A店とB店のどちらに行こうか迷っているとします。A店はきちんとしたホームページがあり、サービス内容や料金が分かりやすく掲載されている。一方のB店は、検索しても口コミしか出てこない。この場合、ほとんどの人がA店を選ぶのではないでしょうか?

「見えないお店」は、お客様にとって不安な存在です。ホームページがあることで、競争の場で一歩リードできるのです。

 

5. 「この会社は信頼できる」と思わせる要素を作れる

ホームページがあるだけではなく、「どう作るか」も重要です。信頼感を高めるためには、いくつかのポイントを押さえる必要があります。

・プロのデザインで見やすく

ごちゃごちゃしたレイアウトや古臭いデザインでは、逆に不安を与えてしまうことも。シンプルで洗練されたデザインが好まれます。

・実績やお客様の声を掲載

どんな仕事をしてきたのか、どんな評価を受けているのかを載せることで、安心感が生まれます。

・ブログやお知らせを更新

定期的に情報を発信することで、「きちんと運営されている」印象を与えられます。

・問い合わせのしやすさ

電話番号やメールアドレスを分かりやすく表示し、お客様が気軽に連絡できるようにしましょう。

このような工夫を積み重ねることで、「この会社はしっかりしているな」「信頼できるな」と思ってもらいやすくなります。

 

まとめ

ホームページがあると、お客様からの信頼度が大きく向上します。第一印象が良くなり、会社やお店の「顔」として機能し、正確な情報を伝えられる。さらに、競合と比較されたときに有利になり、信頼感を高める要素を作ることができるのです。

今の時代、インターネット上に公式な情報がないと、それだけで不安に思われてしまいます。「ちゃんとした会社ですよ」と伝えるためにも、ホームページは欠かせないツールなのです。

もしまだホームページを持っていないなら、ぜひ検討してみてください。それだけで、ビジネスの可能性が大きく広がるかもしれませんよ。

 

最後まで当ブログにお付き合いいただきありがとうございます。

私は帯広・十勝、釧路で活動をされている個人事業主様や中小零細企業様向けに月額定額制の格安ホームページを制作してWEBサポートをしております。

 

もし興味を持っていただけましたらホームページをご覧になってみてください!

ホームページのHOME
https://free-convert-style.com/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です